年度 | 編著者 | 編著者名よみがな | 書名 | 発行所 | 価格(税別) | 発行年月 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2008 | 北尾克三郎著 | きたおかつさぶろう | 空海とアイヌの世界 もう一つの人間の大地 | プロスパー企画 | 1000 |
2008年 11月 |
2008年度 |
|
2008 | 北川前肇著 | きたがわぜんちょう | 日蓮聖人『観心本尊抄』を読む | 大法輪閣 | 2500 |
2008年 7月 |
2008年度 |
|
2008 | 北貢一著 | きたこういち | 七歩あるいて読む仏教 | リベラルタイム出版社 | 800 |
2008年 3月 |
2008年度 |
|
2008 | 北進一著 | きたしんいち | ほとけを知る | シンコーミュージック・エンタテイメント | 1000 |
2008年 3月 |
2008年度 |
|
2008 | 北山茂夫著 | きたやましげお | 女帝と道鏡 天平末葉の政治と文化 | 講談社(講談社学術文庫) | 800 |
2008年 5月 |
2008年度 |
|
2008 | 塚本善隆・石田瑞麿・玉城康四郎・紀野一義著 | きのかずよし | 仏教新世紀 鎌倉の祖師たち | 中央公論新社 | 2600 |
2008年 2月 |
2008年度 |
|
2008 | 小佐野重利・木下直之編 | きのしたなおゆき | 死生学4 死と死後をめぐるイメージと文化 | 東京大学出版会 | 2800 |
2008年 9月 |
2008年度 |
|
2008 | 木場明志著 | きばあけし | 2008年 安居次講 『宗名往復録』註解 | 東本願寺出版部 | 2857 |
2008年 7月 |
2008年度 |
|
2008 | 九州国立博物館作、松原裕子絵 | きゅうしゅうこくりつはくぶつかん | きゅーはくの絵本6 仏像 わたしのはなし | フレーベル館 | 1000 |
2008年 3月 |
2008年度 |
|
2008 | 教学研究所編著 | きょうがくけんきゅうじょ | 親鸞聖人行実 | 東本願寺出版部 | 2857 |
2008年 11月 |
2008年度 |
|
2008 | 教学伝道研究センター編 | きょうがくでんどうけんきゅーせんたー | 自死、遺された人たち | 本願寺出版社 | 800 |
2008年 11月 |
2008年度 |
|
2008 | 梯實圓・平松令三・霊山勝海著、教学伝道研究センター企画編集 | きょうがくでんどうけんきゅうせんたー | 念仏と流罪 承元の法難と親鸞聖人 | 本願寺出版社 | 800 |
2008年 12月 |
2008年度 |
|
2008 | 荒牧典俊著、京都光華女子大学真宗文化研究所編 | きょうとこうかじょしだいがくしんしゅうぶんかけんきゅうじょ | ブッダのことばから浄土真宗へ | 自照社出版 | 2000 |
2008年 3月 |
2008年度 |
|
2008 | 京都大学人文科学研究所編 | きょうとだいがくじんぶんがくけんきゅうじょ | シルクロード発掘70年 雲崗石窟からガンダーラまで | 臨川書店 | 1500 |
2008年 10月 |
2008年度 |
|
2008 | 浅井成海・白川晴顕・藤榮行信・清基秀基著 | きよもとひでのり | 月々のことば2009(平成21)年 | 本願寺出版社 | 700 |
2008年 9月 |
2008年度 |
|
2008 | 清基秀紀著 | きよもとひでのり | 晴れた日には永遠が見える~仏教の風景~ | 本願寺出版社 | 800 |
2008年 6月 |
2008年度 |
|
2008 | 佐藤令宜・草野満代著 | くさのみつよ | 新版 古寺巡礼京都22 仁和寺 | 淡交社 | 1600 |
2008年 6月 |
2008年度 |
|
2008 | 鯨統一郎著 | くじらとういちろう | タイムスリップ釈迦如来 | 講談社(講談社文庫) | 590 |
2008年 3月 |
2008年度 |
|
2008 | 楠淳證編 | くすのきじゅんしょう | 唯識-こころの仏教- 龍谷大学仏教学叢書1 | 自照社出版 | 2400 |
2008年 10月 |
2008年度 |
|
2008 | 公方俊良著 | くぼうしゅんりょう | 悩む人ほど強くなれる 禅的思考のすすめ | サンガ | 1480 |
2008年 8月 |
2008年度 |